ビーバースカウト隊の活動
伊丹第3団ビーバースカウトの活動は、『戸外を中心とした集団でのあそび』を行っています。
隊の活動に参加することによって、自然に親しみ、基本的生活技能や社会性、表現力をのばすことを目指します。
2023/8/5 装備点検
今日は夏キャンプの前の装備点検の日です。
持ち物にはきちんと名前書いてあるかな?持ち物はあっているかな?リュックの中身を広げてみんなで点検しました。キャンプまでまだ少し時間があるので忘れ物があったお友だちはキャンプまでに揃えて来てください!その後はソングの練習やキャンプファイヤーのゲームをして遊びました。暑い中が続くと思いますが、体調を整えてキャンプ当日はみんなの元気な顔が見られるのをリーダー達は楽しみにしています(^^)
2023/7/23 基本集会
本日はこらくるにて基本集会でした!外でカブ隊のお兄さんたちがテントを張ってるのを見学させて頂きました(^^)声を掛けながらテントを張っていましたね。来年に上がる予定のビックビーバーのみんなは特に勉強になったのではないでしょうか。暑い中の活動だったのでカブ隊長からジョウロで頭から水をかけて頂きました(^^)その後は少しだけ外遊びをしたあと部屋に戻りクラフトをしました。時間が短くクラフトも難しかったこともありなかなかうまくいかなかったね、またぜひリベンジしましょう!
2053/7/8 芦屋ロックガーデン
芦屋ロックガーデンに行ってきました。お昼から雨予報だったので時間を少しずつ前倒しにし、風吹岩まで登ってきました。曇りということもあり気温はそこまで上がらなかったですが、湿度が高く汗がボトボトと落ちましたね。ゆっくり歩くペースを落とし、お茶休憩はごくごく飲まずに少しずつに風吹岩まで歩きましたね。本来ならここでお昼ごはんでしたが今にも雨が降りそうだったのでお茶休憩したあとすぐに下山、保久良神社まで歩きました。お昼ごはんを食べて駅まで歩き2時間半も早く伊丹に帰ってきました(^^)皆さんお疲れ様でした!
2023/7/2 アースデイ・ザリガニ釣り
今年もアースデイいたみに参加してきました。今年は海のゴミを減らすにはどうしたらいいかがテーマとなってみんなで地球のことについて考えてきました。ビッグビーバーのお友だちはアースデイ宣言を堂々と発表してくれましたね。大きな声で素晴らしい宣言ができたと思います。各ブースにはたくさんの団体さんが環境について子どもたちに分かりやすく説明してくださり、環境問題について自分たちが出来ることを学ぶ機会を与えてもらいました。
昆陽池公園でお昼ごはんを食べたあとはザリガニ釣りです!雨がたくさん降ったので水かさも増したくさんのザリガニが顔を出しましたね。全員が釣れて中には7匹以上釣れたお友だちもいました(^^)
帰ってきたあとのチューペットが最高に美味しかったです!
6/24.25 新入隊.三田体験舎営2日目
2日目は6時起床、朝の集いを隊で行いました。みんな眠気との戦いです。体操をして体が目覚めたら早速朝ごはんを頂きました。ご飯のあとはクラフトをして楽しみましたね。円盤飛ばしとビニール袋をストローで拭いておばけのおもちゃを作りました。そのあと作ったものを1人ずつ披露。ビーバー隊の絵の上手さにびっくりです。円盤飛ばしは近くのハイジの丘というところで各組ごと競い合いました。巨大なシャボン玉もしましたね。お昼ごはんはお待ちかねの三団の美味しいカレーを頂きました。お腹いっぱい元気が出たところで今から伊丹に向けて帰る準備です!帰りも次は三田駅に向けての8キロハイクでエイエイオー(˘⌣˘ )!途中何回か休憩しながらですが、全員が無事に帰ってくることができました。皆さんホントに良く頑張りましたね、リーダーたちはとても感動しました。お疲れさまでした(^^)
次の日は元気に学校、幼稚園に行けたかな…?






























































